巽製粉について
巽製粉について
巽製粉株式会社は明治10年(1877年)に大和朝廷が栄えたとされる奈良県桜井市の地に初瀬川(はせがわ)の水力を利用した製粉所として創業しました。
その「粉」へのこだわりは、素麺発祥の地で作られる伝統手延べ素麺(三輪素麺)と、小麦粉の身近な加工食品のパンへと事業領域を広げ変化を遂げて参りました。
そして今日も日本現存最古の道といわれる山辺の道の起点にある工場で、厳選された原料と神宿る山で知られる三輪山の伏流水を使って商品づくりに励んでいます。
むぎくらの麺について
おいしい麺に仕上げるためには熟練の職人技が欠かせません。
小麦粉の良さを引き出す素材を厳選、麺の生地を18層にも重ね、しっかり 「ねじり」 延ばし、手間と時間をかけて丁寧に作るからこそ、 他にはないのど越しと
コシのある「むぎくらの麺」が出来上がります。
おすすめレシピ

豚ネギ塩ぶっかけ細平麺(温)
平麺
秋冬におすすめ!

ささみと鶏がらのぶっかけ細平麺(冷)
平麺
春夏におすすめ!

むぎくらの麺(丸麺)のカレーチーズチャンプル(温)
丸麺
秋冬におすすめ!

豆乳ごまだれつゆで食べるむぎくらの丸麺(冷)
丸麺
春夏におすすめ!

きのこあんかけ平麺(温)
平麺
秋冬におすすめ!

トマトとツナの冷やし平麺(冷)
平麺
春夏におすすめ!